Paid(ペイド)は、ラクーンフィナンシャル株式会社が提供するBtoB専用の後払い決済サービスです。与信審査、請求書発行、集金代行、未回収リスク保証をワンストップで提供し、企業間取引の与信管理や請求業務を効率化します。特に売掛金管理に課題を持つ中小企業や個人事業主にとって、業務負担とリスクを大幅に軽減できるツールです。
Paidの料金体系はシンプルで、基本的に「取引金額に応じた決済手数料のみ」が発生します。初期費用や月額費用は一切かからず、使った分だけ手数料が発生する従量課金型の仕組みです。
初期費用:無料→ 導入時にかかる費用はゼロ。申込後すぐに利用開始できます。
月額費用:無料→ 月々の固定費はかからず、小規模な事業者でも負担なく継続利用可能。
決済手数料:取引金額の3.0~5.0%→ 取引規模や内容、取引先の与信状況などに応じて変動。→ 具体的な料率は個別相談で決定(大口取引や継続的な利用で低減もあり)。
Paidの利用者は中小企業から大企業まで幅広く、評価のポイントもそれぞれ異なります。
「売掛金の管理が煩雑で悩んでいたが、Paidを導入してから請求書発行・入金確認・督促の手間が激減した。特に人手が限られている中小企業にはありがたい。」
「与信審査が自社では難しいため、Paidが代行してくれるのは非常に心強い。相手先との取引開始までのスピードが早くなった。」
「サプライヤーや下請けに中小企業が多いが、Paidのおかげで後払い決済が提供できるようになり、取引先拡大に役立っている。」
「複数の取引先の入金管理を一元化でき、経理部門の業務負担が減った。特に月末月初の請求業務がスムーズになり、生産性が上がった。」
「未回収リスクを気にせず営業に集中できる」
「請求書の郵送やメール送付も任せられ、抜け漏れが減った」
「管理画面が見やすく、入金状況をすぐ把握できる」
「スタートアップにも手軽に導入できる」
「手数料が3~5%かかるのは、小さな利益率の商品にはやや重い負担」
「与信審査の基準は厳しめな印象。全ての取引先で使えるわけではない」(※高リスクの取引先は後払い不可となるケースあり)
メリット
未回収リスクの軽減(立て替え払いで未払いリスクを回避)
業務効率化(与信審査・請求書発行・集金業務を代行)
信頼性の向上(取引先に後払い決済を提供し信頼関係を構築)
スピーディーな運用(初期費用無料、即利用開始可能)
デメリット
手数料の負担(取引金額に応じた決済手数料が利益率に影響)
審査基準(与信審査を通過できない取引先には後払いを提供できない)